囲碁の仲邑菫さん。
14歳にして、日本人初の海外移籍を予定されており、今後のさらなる活躍が期待されますね。
そんな仲邑菫さんは2023年現在、中学3年生ということですが、どこの中学校に通っているのでしょうか?
情報を調べてみたいと思います。
仲邑菫の中学校はどこ?
囲碁の仲邑菫女流棋聖、韓国棋院が受け入れ承認 史上初めて日本の囲碁棋士が海外移籍しプロ活動へ#日テレNEWSNNNhttps://t.co/CJABUcJaKO
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) October 26, 2023
2009年3月2日生まれの仲邑菫さん。
2023年10月現在、14歳の中学3年生です。
そんな仲邑菫さんの中学校はどこなのでしょうか?
こちらについて情報収集をしてみましたが、どこの中学校に通われているかの情報は得られませんでした。
仲邑菫さんご本人も中学校について公表されていません。
ただ、囲碁のプロ棋士となると平日に対局が行われることも多いもの。
そのため日本棋院東京本院に通いやすい立地の学校へ通っていらっしゃるのでは?と推測されているようですね。
日本棋院東京本院の立地は東京都千代田区。
東京で生まれ、父親の仕事の都合により4歳の頃に大阪へ引っ越されたという仲邑菫さん。
小学校時代は、大阪の高見小学校に通っていました。
天才少女は早くから、囲碁界で注目されていた。史上最年少でのプロ入りが5日、発表された大阪市立高見小学校4年、仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)。
出典:産経新聞
中学校に入学とともに再び東京へ。
私立の中学校なのか、公立中学校なのかも不明ですが、囲碁と両立可能な環境の学校に通われているのではないでしょうか。
引き続き情報を調べてみたいと思います。
仲邑菫は高校進学せず?すでに年収もすごい!
【速報】仲邑菫三段が最年少タイトル、13歳11カ月
女流棋聖戦第3局は挑戦者の仲邑菫三段が上野愛咲美女流棋聖を破り、対戦成績2勝1敗とし、史上最年少の13歳11カ月でタイトルを獲得した。これまでの記録は藤沢里菜女流本因坊の15歳9カ月。囲碁界で中学生のタイトル獲得は初めて。(写真は開始時) pic.twitter.com/7cz1MI2NhP— 女流本因坊戦•KK共同通信 (@KK_joryu) February 6, 2023
2024年3月から、韓国に拠点を移す予定という仲邑菫さん 。
日本の高校へは進学しないものと思われます。
ちなみに仲邑菫さんの父・中邑信也九段も、高校進学はせず17歳で入段されています。
仲邑菫の家族構成|両親、叔母、祖父も囲碁関係。国籍が韓国と間違われる理由は?

囲碁の世界、プロ棋士の方には中卒の方も多いそう。
推測ではありますが、仲邑菫さんも高校へは進学されない可能性が高いかもしれませんね。
また、仲邑菫さんはすでに年収500万円〜800万円ほどではないか?というネット上の噂も見つかりました。(すごい!)
まだ中学3年生という仲邑菫さんですが、今後の活躍がとても楽しみですよね。
応援しています。
まとめ
仲邑菫さんの中学校はどこなのか情報を調べてみましたが、公表されておらず不明です。
中学3年生にして天才的な囲碁棋士の仲邑菫さん。
今後のご活躍も応援しています。