子育て PR

保育園見学のポイントは?計4つの保育園に通わせた我が家の体験談。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは!小学生と年中の子を持つママ、めいこです。

めいこ
めいこ
保育園の見学って、どのくらい行けばいいのかな?もらった資料に書いてある情報や、外から園を見た感じで済ませたらいけないの?

職場復帰を控え、保育園見学シーズンの私にはこんな悩みがありました。
 
めいこ
めいこ
ベビーは抱っこ紐の中だから本人が見学するわけでもないし、歩ける子どもはチョロチョロするし…保育園見学、必要だとは思うけど、ちょっと大変。。
 

保育園への予約の電話って何時にかけていいの?ってこともだいぶ悩みましたね…

あれから数年…我が家は計4つの保育園へお世話になりました。

  • 認可保育園A:兄妹同時入園
  • 認証保育園B:引越しにより、またも兄妹同時入園
  • 認可保育園C:空きが出て兄が入園(妹はそのまま認証保育園B)
  • 認可保育園D:空きが出て妹が入園(兄妹バラバラ保育園)
  • 認可保育園C:空きが出て妹が移動(兄妹同じ園に!)
 

気付いたら結構あちこち色々な園へ行ってました。

「見学してから入った園」と、「見学なしでご縁があって入った園」の両方を経験したので、今回は【保育園の見学いるか・いらないか】についてまとめてみたいと思います。

保育園の見学に行くメリットは?

保育園の見学に行くとどんなメリットがあるのかを、経験をもとに考えてみました。

安心感が得られる

自分の目で見て確認したことって、安心感に繋がりますよね。

資料などである程度の概要は分かっていても、実際の保育の様子は分からないもので…

先生や園児、クラスの雰囲気、園舎の設備

などは直接見ておくと安心感アップですね。

志望の優先順位を決めるときの参考になる

保育園申し込みの時に、優先順位をつけて記入していくと思うのですが、

 

全部埋めよう。あ…この園とこの園、どっち先に書いたらいいかわかんないという状況も発生したので、いくつか見学しておくとその辺りも決めやすいかと。

周りの保活状況の情報収集のチャンスもある(かも)

見学で隣りにいたママさんと他にどこ見学に行ったかとか、どこが激戦だとか、教えてもらった記憶があります。(私は全然情報持っておらずただただ「はぁ〜」とか「ほぉ〜」な状態だった)

なので、情報がゲットできるというメリットがあります。

見学の際に見るべきポイントは?

見学の際に見ておくと良いポイントは、

  • おやつや給食はどういったものが提供されるか?
  • 園の設備、たとえ古くても清潔か?
  • 園庭の広さ
  • 先生の人数、雰囲気
  • おトイレは和式か洋式か
  • 門のセキュリティはしっかりしてるか
  • 親の行事への参加度
  • 親の役員等の出番

いくつか見学に行くと、他のママさんが質問していたことなども分かってくるので、

そういう視点もあるのかーと面白かったです。

2021年度入園の場合でしたら、以下も気になるポイントとなるかもしれませんね。

コロナ感染症対策→マスクの付け外しのタイミング(先生、園児それぞれ)

外出自粛となった場合の登園基準など

 

見学した園・してない園、それぞれ入園してみて感じたこと

長男・長女合わせて4つの園に通っていた我が家ですが、そのうち見学をした園は1つだけでした。

他の3つの園は、家が近くてすぐに入れるという理由だったり、

空きが出たという連絡をもらったので入園するということになりました。

なので、入園決定してからの説明や書類提出に行ったときに初めて園の中に入った感じです!

見学しなかった後悔はあるのか

私の場合、いざ入園してみて「見学してから入れば良かった」と感じた園はありませんでした。

めいこ
めいこ
この園は制服いるのか!あ、こっちの園は私服とリュックで登園か!

という、見学していれば知れたはずのことを説明時に知る→バタバタと用意する、の流れは多かったですが。

まとめ

保育園は、子どもが1日生活するところ。子どもにとっては生活の一部だからこそ、安心して預けられる園を探したいですね。

読んでくださり、ありがとうございました。